ミュージアムのひととき
第1回 人類学部 篠遠喜彦博士 [プロフィール]
– ビショップ・ミュージアムと関わるきっかけについてお聞かせ下さい 1950年代はじめ私は千葉県市川市にあった日本考古学研究所に勤務していました。その頃日本の考古学界では日本にも旧石器文化があったのではないかということが大きな話題となっていました。私はこれに興味を持ち、米国に留学してアメリカン・インディアンの旧石器文化の勉強をして日本に帰り調査をしてみようと考えたのです。1954年手続きも終わり、6月にバークレーのカリフォルニア大学に入学の為サンフランシスコに向けプレジデント.ウィルソンで出航しました。ホノルル到着前、友人、スラックモートンがビショップ博物館のケネス・エモリー博士がハワイ島のサウス・ポイントで発掘をしているから途中下船して見学するようにとの電報が入ってきたのです。ホノルルで下船して次の船でカリフォルニア大学に行くつもりの私は結局、エモリー博士の強い勧めにしたがってサウスポイントの発掘に参加して以来、ハワイに50余年もとどまり、ポリネシアの考古学を専攻するようになったのでした。後悔するどころか私と私の家族はエモリー先生御夫妻には両親のような敬愛と感謝を持って亡くなるまで接してきました。
– 日本の皆様に一言 東太平洋ポリネシア文化圏に属すハワイには独特な歴史と文化があります。広い太平洋に関連する日本の方々に是非ビショップ博物館で太平洋の島々について知って頂きたいと思います。
ミュージアムのひととき
第1回 人類学部 篠遠喜彦博士 [プロフィール]
第2回 古文書館 館長 デソト・ブラウン
第3回 Makahiki (マカヒキ)
第4回 Kumulipo (クムリポ)
第5回 Heiau (ヘイアウ)
第6回 Heʽe nalu (ヘッエ ナル)
第7回 Maui a me Manaiakalani (マウイとマナイアカラニ)
第8回 Manu (マヌ)
第9回 Manō(マノ)
第10回 Papahānaumokuākea(パパハナウモクアケア)
第11回 Hulia Ano(フリアアノ)
第12回 ハワイの伝統航海カヌーHōkūleʻaの世界一周航海
第13回 Holo Moana(ホロ モアナ)
第14回 ハワイの伝統航海カヌーHōkūleʻa の世界一周航海
第15回 UNREAL (アンリアル)
第16回 私が見て感じたラパ・ヌイ イースター島
第17回 He Wa’a He Moku, He Moku He Wa’a : カヌーは島で島はカヌー
第18回 Nā Ulu Kaiwiʻula ハワイアンネイティブガーデンに魅せられて
Be a Part of Our Story
Celebrate the extraordinary history, culture, and environment of Hawaiʻi and the Pacific with a gift to Bishop Museum. As a partner in the Museum’s work, you can help to sustain vital collections, research, and knowledge, and inspire exploration and discovery with a tax-deductible donation.